
先週末からの3連休もたくさんのご来店ありがとうございました。
2015秋冬に引き続き今年の春もメンズアイテムで注目されているノーカラーブルゾン。
今回はIroquois/イロコイ 16Summer 新作”テンセル/ナイロン バーバリー” ノーカラーブルゾンをご紹介したいと思います。
目次
バーバリーという生地について
まずは使用している生地についてご説明したいと思います。
バーバリーとは綿素材の高密度ギャバジン(急斜文織)の特殊な防水加工を施した生地、ギャバジンの一種。1888年にトーマス・バーバリーが開発し、特許を取得した物でバーバリー社の登録商標である。参考: http://www.fashion-heart.com/term/fabric/jp-hana.htm
※ギャバジン(英語: Gabardine)は、織目がきつく丈夫に作られた綾織りの布で、スーツや外套、ズボン、制服、ウインドブレーカーなどに用いられる。日本では略してギャバと呼ばれることもある。参考: ウィキペディアサイトよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%B3_(%E7%B9%94%E7%89%A9)
バーバリーと聞くとバーバリーチェックを思い浮かべる方が多いと思いますが、今回使用しているバーバリー素材とは無関係です。
イロコイはテンセル/ナイロンのバーバリー素材を使用し、製品加工を施し上品さのあるミリタリーブルゾンに仕上げています。
また、ポリウレタン混なので、若干ですがストレッチが効いており、ストレス無く着用出来ます。
こういったスーツなどのフォーマルなアイテムにも使われる素材を、敢えてミリタリーアイテムに使用しているところがおもしろいところです。
Iroquois/イロコイ新作”テンセル/ナイロン バーバリー” ノーカラーブルゾンについて
今回のIroquois 16Summer “テンセル/ナイロン バーバリー” ノーカラーブルゾン は KHA,NAV,BLK の3色展開にてリリースされています。
ディティールに関しては、ノーカラーや立体的な胸ポケットが特徴です。
シルエットは肩幅&身幅を出したルーズシルエットにしており、同ブランドのルーズシルエットに仕上げたインナーの上からも着用しやすくなっています。
また、半袖Teeの上にシャツ感覚で羽織り、容易に腕まくりが出来るように、袖カフス部分の内側にはゴムの入ったリブが施されているところも、着用時の事を考えて作られています。
Iroquois 16Summer “テンセル/ナイロン バーバリー” ノーカラーブルゾン \29.000-+TAX WEBサイトはこちら
ノーカラーブルゾンのインナーはサマーニットがおすすめ!!
今回のIroquois 16Summer ”テンセル/ナイロン バーバリー” ノーカラーブルゾンについてなんとなく分かってもらえたところで、ノーカラーブルゾンのコーディネートについてご紹介したいと思います。
今季、ノーカラーブルゾンのインナーは断然、『サマーニット』がおすすめです!!
※サマーニット(サマーセーター)とは・・・防寒性や防風性を重視した冬のセーターに比べ、サマーセーターは通気性や吸収性、肌触りなどに重点を置き製作されています。
そこで、今回インナーにオススメしたいサマーニットがIroquois 16Summer ”NOBODY JQニット” プルオーバーニット です。Iroquois 16Summer ”NOBODY JQニット” プルオーバーニット \19.000-+TAX WEBサイトはこちら
こちらのアイテムは凝ったジャガード織の柄と後ろ着丈が少し長く、裾にスリット(切れ目)が入っているところが特徴です。
合わせるパンツにもよりますが、個人的にはニットとブルゾンを同系色で合わせるのもおすすめです。
また、ノーカラーブルゾンとの着用時に出る着丈の差がバランス良く、そして、ニットの裾で若干ヒップ(お尻)が隠れるのでスキニーパンツの着用もオススメです。
最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
お薦め記事
『Iroquois』(イロコイ) というメンズファッションブランドについての紹介ブログ
Iroquois/イロコイ 2016SS 春の着まわしコーデ特集Part1≪パンツのシルエット比較≫
Iroquois/イロコイ 16Spring ”FEATHER BANDANA” スカーフ を使ったコーデ紹介!!
CHECKER
富山県砺波市本町13-27アラックスビル1F
0763-23-6768
CHECKER 新作入荷アイテム等をインスタグラム、ツイッターで配信中
インスタグラムID→ CHECKER_OFFICIAL
ツイッター→ @checker0916
CHECKER(チェッカー)では洋服のお直し(修理、リペア、刺繍)なども店頭にてお受けできます。何でもお気軽にご相談ください。詳しく知りたい方はこちら
CAFE&BAR SUNTRICK(カフェアンドバー サントリック)
富山県砺波市新富町5-53
Open 毎週金曜日と土曜日の19:00~24:00(LO 23:30)、(日曜日は要予約)
インスタグラムID→ CAFEBAR_SUNTRICK
随時、毎週の営業日程や時間などをこちらのページで更新していきますのでチェックしてみてください。
LEAVE A REPLY